2010年03月18日

セルフリペア(後編)

なんだか反響が大きかったのでもう少し書いてみることにしました


カカト交換に使っている道具と材料です
・ペンチ
(全長20〜30cmくらいあった方が楽に抜けます)
・ハンマー
(写真のものはプラスチック製ですが
金属でも可)
・カカト
(底に『T』と『☆』のメーカーがありますが
どちらでも可)


カカトのサイズがお手持ちのヒールと同じサイズなら

痛んだカカトをペンチで抜いて

新しいカカトをハンマーで打ち込むだけ( ̄▽ ̄)v

非常にカンタンです
もっとキレイに仕上げたい場合などは写メ付きでメールくださいませ〜(*´∇`*)


んが
今のところ某ブランドさんのヒールを修理する場合はちと厄介…(*ノωノ)
デザインは大好きなのに〜


同じカテゴリー(*.+ファッションのお話+.*)の記事
整理整頓
整理整頓(2011-06-13 12:08)

スパンコールだよっ
スパンコールだよっ(2010-09-15 01:06)

ゴシガ!
ゴシガ!(2010-09-04 23:42)

たまには職人的な…
たまには職人的な…(2010-03-17 11:31)

UNIQLO メガストア
UNIQLO メガストア(2010-03-05 11:59)


この記事へのコメント
PBのプラハンですか(^^)
洗濯男も愛用してます。
これで肩叩くと気持ちいいんです。
って、本来の目的じゃないか(笑)
Posted by 洗濯男洗濯男 at 2010年04月14日 19:27
☆ 洗濯男サマ

お久しぶりです *.+(・∀・)ゞ+.*

洗濯男さんみたいにがっしりしてないので
肩叩くとヒビが入りそうです…
Posted by さやっぺ at 2010年04月15日 04:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セルフリペア(後編)
    コメント(2)